昨日土曜日は靴を買った後に大須のツクモに寄ろうと決めてて、何故寄りたかったのかというと夏のセールがやってたんですよ。
ココ最近PUBGとか去年だとFallout4やWitcher3ををきっかけに、自分のPCの性能が結構時代遅れになってきたなと実感を持ち始めてて、今のPCはBF3が出た頃の構成なんですよ。2600KとAVAの抽選で当たった670GTXで、最近はメモリの使用量も増えてきて8GBでもゲームを起動してると足りてないし新たに組み直したいっていう欲が出てきた。
なんだけど、当時と今何が変わったってCPUとかそこら辺何にも変わってないよね。CPUはRyzenが今年出てやっと再競争し始めただけで、2600Kと7700Kを比べれば1GHzも差が生まれてるけど、新世代の魅力だった消費電力の差が埋めれてないし。メモリは速度が進化してるけど魅力は感じない。あるとすればM.2とかいうSSDの規格にワクワクしたくらいで、凄く俄な感想だけれどもどの企業も省電力化と規格の統一化を進めてただけで目立った変化は起きてないと思ってる。
なので自分はグラボだけまず新しくして、そこからちょくちょくパーツを足していく作戦にした。いきなり一式買うお金なんてないですしおすし。
手始めに先月メモリを増設した。新しいマザボにしたら使えないけど、今明らかに足りてないっていう状態だったのもあるから購入。ぶっちゃけた話が8GB→16GBにしただけでPUBGがかなり快適になった。やっぱりメモリ管理って大切。
そのメモリ増設のお陰でPUBGが快適なったにも関わらず、昨日ツクモに行ったら1070がセールで5万になってた。目が覚めたときには手に持ってた。
年末のセールでCPUとマザボ買おう…。
続く、